ブログBlog

聴く読書のすすめ

投稿日:2021年10月25日 ライフスタイル

こんにちは、江宮です。

皆さん読書はお好きですか?

僕は今月に入ってから週に2冊のペースになりました。

というのは、「聴く読書」というものは始めたからです。


毎日通勤していると、その通勤時間をどのように有意義に使おうか、考えますよね。

僕の通勤時間は往復2時間40分程で、その半分は電車内で学習などに使えるのですが、他の半分は歩いていたり電車を待っていたりと、小刻みな時間になります。

イヤホンで音楽を聴いている人も多いと思いますが、何かできないかと探しているうちに「聴く読書」に辿り着いたわけです。


聴く読書のアプリは「Audible」と「audiobook.jp」が有名で、どちらもプロのナレーターの音声です。

Audibleは月額1500円で、和書約1.2万冊のラインナップです。

聴き放題プランはありませんが、毎月1冊無料で購入できるほか、購入するときは30%オフです。

audiobook.jpは月額880円で、和書約1万冊が聴き放題、約2.3万冊が購入対象になります。


他にはKindleをスマホの読み上げ機能で聴く方法もあります。

ただ、スマホの読み上げ機能というものが僕のAndroidでは大変操作が難しく、AlexaからKindleのデータを読み上げることで上手くいきました。

読み放題プランのKindle Unlimitedは月額980円で、和書約12万冊とラインナップは圧倒的です。

しかしAlexaの音声なので、イントネーションがよろしくなく、漢字の誤読も時々あるといったデメリットもあります。


なるべく費用をかけたくない人へのおすすめは、やはり読み放題になります。

多少聞き取りずらくても興味のある本を検索して聴きたい人はKindle Unlimited、ナレーターの音声で人気本を中心に聴きたいという人はaudiobook.jpでしょうか。

読書にはたくさんのメリットがあると思います。

移動時間の活用にぜひ!
PAGE TOP