ブログBlog

節分

投稿日:2023年02月03日 ライフスタイル

こんばんは、溝上です。
今日は節分ですね。
ここ何年か、節分の時期になると「ワタナベさんは豆まきをしなくていいらしい」という話をよく目にします。
この説は平安時代、「渡辺綱」という武士が京都に住む鬼である「酒呑童子」や「茨木童子」を退治したことに由来するのですが、
今回はこの話がネット上でいつ頃から出だしたか、日付を追ってみました。

調べた場所はwikipedia、Twitter、Google、Yahoo知恵袋の4カ所です。

まず最初にWikipediaの「渡辺綱」の記事の編集履歴を探し、2022年7月頃に初めて記載されたことがわかりました。

続いて、Yahoo知恵袋で「渡辺 豆まき」で検索し、2006年2月頃の質問が最古であることがわかりました。

3番目にTwitterの検索機能で「渡辺 豆まき」のワードで「until:」を使用して検索してみました。
結果は2009年2月頃の投稿が最古でした。

最後にGoogleで「渡辺 豆まき」のワードで期間指定を使用して2000年から1年ずつ検索してみました。
中身を確認したものでは2004年8月頃のものが一番古かったです。

今回調べてみてわかったことは、話自体はぽつぽつと出ているものの、話題によく挙げられるようになったのはここ数年であることでした。
また、期間をみることは容易でしたが、実際に中身が合っているか確認するのが大変でした。こちらは検索ワードでの絞り込みが甘かったことが原因と思われます。
何気ない内容ですが、調べることは楽しく、検索力向上にもつながると思いますので、定期的にやってみます。

PAGE TOP