ブログBlog

AIやロボットを活用したスマート農業

投稿日:2025年04月07日 テクノロジー

こんばんは、古賀です。
気温の変化も落ち着き、ようやく安定した春陽気になってきましたね。毎年この時期になると新玉ねぎがよく売りに出されるので、その度に買ってはサラダにして食べています。みずみずしくて辛みも少なく、美味しくいただけます。皆様もぜひ食べてみてください。

さて、玉ねぎに関連してではないですが、先日「スマート農業」についての記事を見かけました。福岡市では、生産性を上げるためにスマート農業の実証実験に取り組んでいるようで、その成果報告会が行われたことについての記事でした。
スマート農業とは、AIやロボットなどの技術を活用した農業のことで、効率化・省力化、さらには生産性の向上が目的になっています。詳細には、圃場状態や農業熟練者のノウハウなどの見える化や、データによる作物の生育管理、自動収穫ロボットなどがあげられます。

私は大学時代農学部に所属しており、その時からスマート農業について話題になっていました。時代の流れとともにスマート農業の導入事例が増えてきつつある状況は、農業→IT業界とキャリアを積んでいる私にとっては何だか喜ばしいです。もちろん、導入コスト等の課題はまだまだあるようですが、昨今のAI技術の進化とともに、スマート農業もどのように進化していくのか、楽しみです。

PAGE TOP