ブログBlog
技術書の読書術
投稿日:2024年03月05日 ライフスタイル
こんばんは。阿部です。表題の本を読んだので、感想を書きます。
IT系の技術書をターゲットにした、読書術の本です。
読みかたに留まらず、書店での本選びから、感想のアウトプット方法まで扱われています。
共著されてる方々がエンジニアでもあり、技術書を書かれているプロの方でした。
1つのテーマに対して、読書効果を高めるための工夫を二人ずつ挙げていました。
IT業界の実務経験がなく、実務に関わる技術書に目を通したことがありませんでした。
今まで読んだ技術書を挙げてみても、10冊にも満たないと思います。
そして、知識を得られても技術を得るのが難しいと、読んでいて感じていました。
そのため、まず読み進めかたを知る必要性を感じ、本書を手に取りました。 紹介されている読書術は分かりやすく、明日からでも実践できるアイデアでした。例えば、どの技術書も動作確認をコピペで済まさず、手間をかけて書き起こすなどがあり、参考になりました。
サンプル通り動かせずエラーを見つける経験を積み上げることで、技術が身につくそうです。
1回目は通読し、2回目からプログラムを起こす進めかたのメリットなど、納得できるものでした。
他の例も参考になりますし、どれも押し付けるような考えがありませんでした。
なので、自身の参考になるヒントを選ぶ、自由な読みかたができました。 早いもので3月になりました。
まだ冷える日が続きますので、お体にご自愛ください。