ブログBlog

投稿一覧
続Blender勉強中

投稿日:2025年04月10日

デザイン
こんにちは。牧田です。 2025年も早いことに4月に入りました。今の季節は電車から桜が見えたりお出かけが楽しい時期ですね。 Blender勉強中 先月上記の様な記事を書かせていただきました。 今日はその成果と勉強した感想 …
ブラウザの標準フォントを変更する

投稿日:2025年04月08日

デザイン
こんばんは、溝上です。 先日、Windows Updateを実行したところGoogle Chromeとmicrosoft Edgeのフォントが変わってしまいました。 Windows Update時にフォント「Noto S …
パウル・クレー

投稿日:2025年04月01日

デザイン
帰山です 先日、兵庫県立美術館のパウル・クレー展を見に行きました。 パウル・クレーは20世紀前半のスイスの画家ですが、一言でいうのであれば抽象絵画を多く描いています。 抽象画というと「よくわからない」というイメージを持つ …
大阪・関西万博公式ガイドブック

投稿日:2025年03月28日

デザイン ビジネス
宇田です。 「大阪・関西万博公式ガイドブック」に描きかけのイラストが掲載された事が話題になっております。 事の経緯は、ページデザインの確認用に依頼され制作途中イラストをスマホで撮影した画像を提供し、そのまま完成版画像に差 …
レイアウトの些細な注意点

投稿日:2025年03月26日

デザイン
こんばんは。布内です。 アプリや帳票のレイアウトの見た目はとても重要です。 一見すると機能に影響がないような些細な事でも、心象に大きく影響します。 例としていくつか挙げますが、下記はどれも修正自体は簡単だと思います。 簡 …
Blender勉強中

投稿日:2025年03月06日

テクノロジー デザイン
こんにちは。牧田です。 3月になり、少し気温の高い日も増えてきた気がします。 私は、ここ最近趣味ですがBlenderを勉強し始ました。 Blender(ブレンダー)は、3Dコンピュータグラフィックスの制作ができるソフトで …
ウォーターマーク

投稿日:2024年12月12日

デザイン
岡崎です。 画像生成AI学習防止のため、ネットにあげるイラストに『ウォーターマーク』を 上から重ねるのが現在主流となっています。 今回のブログ内でのウォーターマークとは 画像の上に学習妨害用の模様、ノイズなどを上から透か …
生成AI

投稿日:2024年11月19日

テクノロジー デザイン
杉山です。朝晩の冷え込みが厳しくなり慌てて毛布をとりだしました。 私はadobeStockで写真を買ったりすることがあるのですが、その時に「縦にもう少し画像が大きかったら」とか「このイメージで他のパターンもあれば」とかし …
新1万円札

投稿日:2024年09月27日

デザイン
帰山です ATMから新1万円札が出てきましたので、今回はその話をしようと思います。 まずデザインのレイアウトの話です。 旧1万円札は、福沢諭吉が枠からはみ出ていたり、真ん中の余白に余裕があって左右に広がる、ゆったりとした …
話題のスマホが発売されました

投稿日:2024年09月26日

テクノロジー デザイン トピックス レコメンド
どうもサカタです。 暑い日がようやく終わりそうですね。(このブログ公開後にまた暑くなっているかもしれませんが) でも各地で大変な水害が起きています。災害に遭われた方々には本当にお見舞い申し上げます。 私の地元は海なし市で …
PAGE TOP