ブログBlog

投稿一覧
ジェネレーティブ塗りつぶし

投稿日:2023年06月07日

テクノロジー デザイン
こんばんは。杉山です。 ベータ版ですが、Photoshopの新機能、話題の「ジェネレーティブ塗りつぶし」を試してみました。 「ジェネレーティブ塗りつぶし」では以下のことができるようです。 オブジェクトを生成:画像内の領域 …
Web制作で心掛けたいこと

投稿日:2023年06月01日

デザイン
こんばんは、南川です。 今日はWEB制作の「基本のき」でもあるウェブアクセシビリティについてのお話です。 ウェブアクセシビリティとは、高齢者や障害者を含むより多くのユーザが誰でもWebコンテンツを利用できるようにすること …
ヨーロッパの町並みとデザイン

投稿日:2023年05月22日

デザイン
帰山です ヨーロッパのデザインは、ファッションも車もその他も、最先端で洗練されているイメージが大きいですし、実際そうだと思います なぜ洗練されているのか、の理由は多々あり ・デザインの歴史が古く、多くのデザイナーがいるこ …
スーパーマリオのUI

投稿日:2023年05月08日

デザイン
こんばんは、三田です。2023年4月28日に公開されたスーパーマリオの映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』が今話題になっています。小学校のときにマリオカートなどマリオのゲームをしていたので、映画に関する記事を見 …
Adobe Portfolioについて

投稿日:2023年02月15日

デザイン
はじめまして。森内です。 2月1日より入社しました。これまで事務系職種を経験し、Web業界は未経験ですので、日々勉強の毎日です。どうぞよろしくお願いいたします。 皆さん、Adobe Portfolioというサービスはご存 …
Adobeの更新で調べたこと

投稿日:2022年12月14日

デザイン トピックス
こんばんは、南川です。 この世界に入ってそろそろ一年が経ちました。一年前はHTMLやCSS、IllustratorやPhotoshopの操作やルールが覚束なかったことを思うと、我が事ながらびっくりします。 皆さんはAdo …
ipad版illustratorで和柄製作

投稿日:2022年12月13日

テクノロジー デザイン
こんにちは。牧田です 今年も早いところ、一か月をきりました。 今回は今の時期に年賀状などに便利な和柄をipad版illustratorで作ってみました。 現在、ipad版illustratorにはパターンの登録、編集機能 …
Fontworks「人工知能6号」

投稿日:2022年11月22日

テクノロジー デザイン
こんばんは、藤原です。 本日もまた面白いサービスを発見したので、 そちらについて書きたいと思います。 Fontworks「人工知能6号」 フォント制作会社のFontworksさんが新しく始められたもので、 画像をアップロ …
デザインシステム

投稿日:2022年11月14日

デザイン
こんばんは、溝上です。 デザイン庁がFigmaのコミュニティにて、デザインシステムのデザインデータを公開しています。 デザインシステム|デジタル庁 デザインシステムとは、 デザインの原則や概念など、デザインに関するありと …
ビジョンの共有なくして、ユーザー体験を向上させる方法について合意を得ることは困難

投稿日:2022年10月24日

デザイン ビジネス
こんばんは、三田です。今月から職場が変わり、仕事内容を覚えるのに慌ただしい日々を送っています。仕事についていけるよう、教えていただいた内容を忘れないようにします。 今回は、「チーム内で共有されるべきビジョンの作成」につい …
PAGE TOP