ブログBlog

投稿一覧
Photoshop便利機能

投稿日:2022年04月12日

テクノロジー デザイン
こんにちは!牧田です。 最近はお出かけをしたくなる様な天気が増えてきましたね。桜も咲き、外で写真を撮る機会が増えた人もいるのではないでしょうか。 写真といえば皆さんは、Photoshop 2021から追加された新機能「ニ …
ウェブアプリにおいてフロントエンドとバックエンドのバリデーションの目的比較

投稿日:2022年04月04日

テクノロジー
こんにちは、江宮です! 以前からウエブアプリのバリデーションについて、 「フロントとバックの両方で行うべき」 「バックエンドでしておけば事足りる」 など違う意見を耳にしていたので、本当のところはどっちなのかと疑問に感じて …
偽のセキュリティの警告の判別方法

投稿日:2022年04月01日

テクノロジー トピックス
こんばんは、東郷です。 前回のブログでノートンのセキュリティの警告のダイアログが 頻繫に出てくる件について書きましたが、 今回は偽のセキュリティの警告の判別方法について調べたのでご紹介します。 偽物の可能性が高い警告とし …
ネット配信とテレビ

投稿日:2022年03月25日

テクノロジー
帰山です 24日、サッカー日本代表のワールドカップ予選の試合がありました。 テレビで中継があるかと思っていましたが、スポーツ動画配信サービスの独占配信だったようで、地上波での放送はありませんでした。 日本代表の大事な試合 …
いいかげん幼年期は終って欲しい

投稿日:2022年03月24日

テクノロジー トピックス
先日はかなり暖かくなってきたのに、その後また急に寒さが戻って 私はかなり体にきて、体調崩し気味です。 こんにちは、サカタです。 皆様はいかがお過ごしでしょうか? 最近はニュースで毎日戦争の話ですね。 コロナがなくなりはし …
申告システム「e-Tax」で接続障害

投稿日:2022年03月23日

テクノロジー
宇田です。 3月14日から3月15日にかけて、アクセスの集中によりデータベースサーバでの処理に大きな負荷がかかったことが原因で接続障害が発生しました。 3月16日には、申告件数が落ち着いたため稼働が安定したそうです。 今 …
NFTて??

投稿日:2022年03月17日

テクノロジー トピックス ビジネス
こんにちは。牧田です。最近は暖かい日もだんだん増えてきましたね! 最近、知り合いの方からNFTという言葉を教えてもらいました。NFT、正式名称は「Non-Fungible Token」。日本語では「非代替性トークン」と訳 …
情報漏洩による不正利用への対処

投稿日:2022年03月15日

テクノロジー ライフスタイル
こんばんは、溝上です。 以前、クレジットカード決済基盤を提供するサイトが不正アクセスを受けたという記事がありました。 情報漏洩 こちらの一件に私も巻き込まれたようです。 幸い被害はありませんでしたが、念のためクレジットカ …
ロジック学習

投稿日:2022年03月14日

テクノロジー
こんばんは、古賀です。 最近業務の中でシステムのロジックを考えることが多くなったのですが、まだキャリアも浅く、ロジック1つ考えるのにかなり時間がかかったりします。 そこで、「アルゴロジック」という学習ゲームを用いて合間合 …
Webアプリのエラーチェックに関してまとめてみました

投稿日:2022年03月09日

テクノロジー
こんにちは、江宮です! Webシステムのコードを書いていると、関数の中の半分以上がエラーチェック処理やないかと最近よく感じます。 もしフレームワークのバリデーション機能がなかったとしたら、処理関数のほとんどがエラーチェッ …
PAGE TOP